top of page


日本AMC社のキャリア成長を支え、「グッドキャリア企業アワード2024」イノベーション賞を受賞—成功の裏側にある人材育成の力
1.「グッドキャリア企業アワード2024」とは? 「グッドキャリア企業アワード2024」は、厚生労働省が主催し、従業員の自律的なキャリア形成に積極的に取り組む企業を表彰する制度です。 このアワードは、他の企業の模範となる取り組みを広く発信することで、キャリア形成支援の重要...
contact47245
5月4日読了時間: 4分


インターンコーディネーターとしての活動とこれからのインターンシップの在り方
福井市さまからの委託でR6年度インターンコーディネーターとしての活動を行ったことは、私にとって非常に貴重な経験でした。大学院の担当教授である大橋教授が講師を務めた企業向けのセミナーの後、アドバイスを希望された企業様の中から2社を選定し、コーディネーターとしての役割を果たしま...
contact47245
4月28日読了時間: 2分


ブログを見てくださっている方がいる。
このホームページを作って頂いてから、明日やろう、明日やろうと思いながら、気がつけば3年放置したまま時が、過ぎていた。 そんな、放置された窓口にも関わらず、こちらからお仕事につながる、お問い合わせを頂く事がぼちぼちある。 長かった髪はヘアドネーションして今はボブに、見た目もち...
contact47245
3月19日読了時間: 1分


身近な楽しみ
先週末にRENEWという地元鯖江を中心としたイベントに参加してきました。 イベントというと1か所に集まって何かするイメージが強いのですが、 RENEWは職人さんの家に遊びに行けちゃう感じで、直接工場や販売所に伺います。 初めての参加で右も左もわからないまま、行先案内を兼ねた...
hinokisuki
2022年10月12日読了時間: 2分


ふくまむ新聞でふくまむライフマップを監修しました。
「キャリア面談に来れるママは1歩踏み出す事が出来た人」 この企画をご相談いただいた福井新聞の現役ママの担当者さんの言葉です。 ほとんどの人は今この瞬間に追われています。 共働き率1位の福井県のママ達はとにかく頑張り屋さん...
hinokisuki
2022年10月4日読了時間: 1分


子供が育つというギフトと自己肯定
9月6日の朝、京都に住む娘から連絡がありました。 「お誕生日おめでとう、プレゼントは郵送したからね」 神様が毎年私にくれる誕生日のギフト、娘の成長。人の成長を喜ぶ。 言葉では簡単ですが実際に実感できる事は、普段の生活の中では実はそんなに多くはないのかもしれません。...

中村 加津世
2020年10月2日読了時間: 1分


マインドフルネスとピーナツ
私がマインドフルネスを知ったのは6年くらい前。 当時の私は、イベントの仕事に追われ、身も心もいっぱいいっぱい。 仕事と生活に追われる気がしていて落ち着かない。 「もっと効率を上げたい!そのためにはどうしたら…。」 「集中力だ!集中力には坐禅。いや、マインドフルネスという逆輸...

中村 加津世
2020年10月2日読了時間: 2分


ブログを開設しました。
子供のころから本を読むのは比較的好きな方でした。 大人になって、それこそお酒を飲みながら、のんびりつれずれなるままに書くのは、読むことと同じようにわりと好きなんだなと気が付きました。 キャリアに関することを中心に書きていきたいと思っていますが、気が付けば食べたものばかりにな...

中村 加津世
2020年10月2日読了時間: 1分
bottom of page